紅谷行政書士総合事務所|さいたまの相続 遺言 見守り 後見 各種許認可

ラジオに出演しました!

 

紅谷行政書士総合事務所
代表よりご挨拶

紅谷行政書士 紅谷弘二皆様、こんにちは!
紅谷行政書士総合事務所代表、行政書士の紅谷弘二でございます。

私達はプロフェッショナルとして、見守り、看取り、相続、遺言業務など予防法務を中心として権利義務関係業務を幅広く手がけております。
業務を通して多くの方々に喜んで頂き、安心をお届けできたことは、今後の業務遂行の励みになりました。


特に最近では見守り分野に力を入れております。
見守りとは後見に至らないけれども、後見人的なお支えが必要なお独り身の方に対して身元保証も含めて、法的な手続き、財産管理等を行う業務です。
各病院のケースワーカー、各老人ホーム・老健等介護施設の施設長・ケアマネージャー、お寺、市役所区役所の高齢介護課 ・福祉課・障害支援課等と連携し、人間の尊厳に関わる人生最期の幕閉じに心から寄り添い、安心をお届けする究極のサポートを提供しております。

そのために、あらゆる士業を結集させて円満解決を目指す「すばるプロフェッションズ」の他、不動産売却チーム、施設斡旋チーム、不用品処分チーム等を組織し、『見守り・看取り』に必要なワンストップサービスを提供しています。


さらに、業務とは少しずれますが、株式会社すばるプロフェッションズ代表取締役、一般財団法人 弘道 代表理事、株式会社すばるアウェイク代表取締役なども担わせていただいており、地域を中心に、私を必要としてくれる方々へ今後も貢献して行きます。

最後になりますが、皆様のご多幸をお祈りして、ご挨拶に代えさせて頂きます。
-

紛争処理の事後法務から、いかに紛争を避けるかの『予防法務』へ

トラブルが起こったら、そのトラブル原因を取り除く。
その意味で医療と法務はよく似ています。
身体にガンが見つかれば、手術をして取り除く。
-
でも、今や医療の分野では、いかにガンにならないようにするか?、事後的にガンが見つかってから身体を切り刻むのではなく、ガンにならないような身体作り、ライフスタイルを構築する『予防医学』が注目を浴びているわけです。
-
そしてこれは医学だけの問題ではなく、医学同様、法務の分野でも、同じことが言えるのではないでしょうか?

トラブルが起こってしまってから事後処理に右往左往するのではなく、『いかにトラブルを未然に防ぐか』という予防法務が重要であると、私は、常々思っております。
-
日本人気質に合った和を尊ぶ心を大切に、一刀両断で時に遺恨と成りかねない裁判による決着を回避し、そうではない円満解決の方法を一緒に模索し、依頼者とその関係者皆さんの笑顔のために尽力したい。
-
私達、紅谷行政書士事務所一同、そうした熱い情熱をもって予防法務の最前線を担っていきたいと思います。

紅谷行政書士事務所が考える、予防法務の重要性
ぜひ特集ページをご覧ください。
-

人に優しい法務~『バリアフリー』な社会へ

こうした『予防法務』の重要性は、全てのひとにとって重要な視点です。
-
そして、このことはなんとしても健常者のみならず、障がいを抱えた方にこそお伝えしたいのです。
そのためには障がい者の方とのコミュニケーション手段を確保することが必須です。

-
健常者と同様の法務サービスとして、手話や点字のできる法律家が必要なのも医療現場と同様です。
-
私は、地域で行われている手話サークルに所属し、現在手話を勉強中でありますが、こうした福祉にも目を向けた法律家はまだまだ少なく、健常者も障がい者も気軽に法律相談できる真の意味でのバリアフリーな環境作りは急務であります。
-
「障害者を排除するのではなく、障害を持っていても健常者と均等に当たり前に生活できるような社会こそがノーマルな社会である」という考え方(ノー マライゼーション)に基づき、法務の分野でも誰でも気軽に相談できる法務のバリアフリー化の一翼を担うべく尽力し今日も、私達、紅谷行政書士事務所は、社会に貢献して参ります。

事務所代表 紅谷弘二 ご紹介

プロフィール

  • 名 前 :紅谷 弘二(べにやこうじ) 昭和44年生まれ
  • 出身地 :埼玉県さいたま市
  • 所 属 :埼玉県行政書士会大宮支部
  • 得意分野:相続・遺言・見守り・後見・契約書作成・会社設立・各種許認可

経 歴

昭和44年 埼玉県さいたま市にて出生
昭和63年 埼玉県立浦和西高等学校卒業
平成5年 青山学院大学法学部私法学科卒業
平成15年 宅地建物取引主任者資格取得
平成16年 行政書士試験合格【平成15年度(合格率2.89%)】
平成16年~ 平成21年 某法律系予備校のカリスマ人気講師として、国家公務員Ⅰ種、Ⅱ種、弁護士、司法書士、行政書士、警察官、保育士等の人材育成に情熱を注ぐ。その間、某司法書士事務所にも在籍し、登記業務にも携る。
平成21年 行政書士登録(第09131842号)
 現在 さいたま市大宮区北区行政書士相談会相談員


未開拓の見守り分野において、行政書士等の資格を駆使しながら、士業及び葬儀部隊、施設斡旋部隊、遺品整理部隊等専門家集団を率いて、護送船団のようにお年寄りをお支え、見守り看取りを続けてきた経験を生かし、人生最後の幕閉じまでのお手伝いをする『見守り人』の第一人者として活躍中!
-

役 職

株式会社すばるプロフェッションズ代表取締役/一般財団法人 弘道 代表理事/株式会社すばるアウェイク代表取締役/さいたまパパネットワーク『さいパパ』元代表、現顧問/さいたま市立上木崎小学校元PTA会長/さいたま市手話サークル連絡協議会元副会長/さいたま商工会議所商工振興委員/上尾西ロータリークラブ(国際ロータリー2770地区)2024-2025年度会長/相続法務指導員/不当要求防止責任者(暴力団対策法~不当要求防止責任者講習修了者)/文化庁著作権相談員/さいたま市消防局普通救命講習終了者 等

PAGETOP
Copyright © 紅谷行政書士総合事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.